2013年3月24日
12:00 PMto3:00 PM

(主催者の呼び掛け文より)

原発事故の後始末は、いつ終わるのか?放射線量が1ミリシーベルト(年間)に下がって、家族全員が我が家に戻れるのは、いつなのか?そのときまで、心身ともに健康を維持できるような生活は保障されているのか?

全国には原発被害者の味方は多い。「立ち上がれ被災者!」の声がこだましている。支援者グループの声を、みんなそろって聴こうじゃないですか。そして元気を取り戻しましょう。人生再起の扉を開くのはあなたです。支援団体の方々もぜひ、ご参加ください。

発言(敬称略):豊口雄幸(原発被害者の会会長)、吉田栄光(福島県議会議員)、井戸川克隆(前双葉町町長)、鈴木直清(南相馬市小高区)、眞塩佐知子(浪江町)、館林孝男(双葉町)、青山和人(大熊町)、渡辺三男(富岡町)、塩井淑樹(楢葉町)、矢内世夫(原発被災者義援の会代表)、満田夏花(国際環境NGO FoE japan理事)、加来健一(地球こども新聞編集ディレクター)など。

[日時]2013年3月24日(日)(雨天決行)
     11:30~入場開始
     12:00~14:00本番
     14:20~14:50デモ行進(霞が関周辺)
[場所]東京日比谷公園・野外大音楽堂
[主催]原発被害者の会、原発被災者義援の会(共催)
[連絡]090-1509-4615(ショートメール可)

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">