2013年3月22日to2013年3月24日

アジアで最も歴史のある環境がテーマの国際映像祭「アース・ビジョン 地球環境映像祭」。初めて東京からはなれ、宮城県登米市でフェスティバルを行います!

「アース・ビジョン 地球環境映像祭20+1」に応募された25の国と地域・121作品の中から選りすぐった5本の子どもアース・ビジョン賞作品を上映。

「ジョナサン Jonathan」「ドロンコロン」「ふしぎのヤッポ島」「稔りの森を再び」「模索―原発ができなかった町で」。今だから観たいレトロスペクティブ作品「国境のない鳥」「自然の楯 – Tsunamiからいのちをまもったもの」ほか。

【特別プログラム】

◎3月22日(金)特別上映「天のしずくー辰巳芳子“いのちのスープ”」
◎3月23日(土)特別上映「東北の森から明日を考える― 木質バイオマスで拡がるエネルギー自立の試み」
シンポジウム<地域・森林・エネルギー・循環する生命とお金>(仮)
◎3月24日(日)シンポジウム<環境教育・防災教育・文化>(仮)

※スケジュール、内容は変更することがあります。

[日時]2013年3月22日(金)~24日(日)
[場所]登米祝祭劇場 水の里ホール
     宮城県登米市迫町佐沼光ヶ丘30
[料金]高校生以下無料・事前予約不要
    開催協力カンパ1口1000円より
[連絡]アース・ビジョン事務局 
     TEL:0228-22-6721(日本の森バイオマスネットワーク内)
     TEL:03-6673-2528
     E-mail:festival@earth-vision.jp 

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">